オカヨシガモ Gadwall Mareca strepera (Linnaeus, 1758)
カモ科 Anatidae
北アメリカ大陸北部、ヨーロッパ北部、シベリアなどで繁殖し、アフリカ大陸北部、ヨーロッパ南部、インド、中華人民共和国東部などで越冬する。

(0)基亜種オカヨシガモ Mareca strepera strepera (Linnaeus, 1758) (Common gadwall)
Range: Widespread Palearctic and Nearctic regions.
旧北区、新北区に広く分布。

(a1)
2013年12月20日撮影。白川の渡鹿堰にて。♂と♀です。

(a2)
2017年12月17日撮影。五高の森前の池にて。♂と♀です。

(a3)
2017年12月17日撮影。五高の森前の池にて。真ん中の個体はエクリプス、他は雌のようです。

(a4)
2017年12月17日撮影。五高の森前の池にて。真ん中の個体はエクリプス、他は雌のようです。

(a5)
2019年11月28日撮影。新龍神橋から撮影。

(a6)
2022年01月10日撮影。渡鹿堰にて撮影。

(b1)
2010年11月28日撮影。立田山のトンボの池にて。♀です。

(b2)
2013年4月22日撮影。立田山のトンボの池にて。♀です。

(b2-2)
2013年4月22日撮影。(b2)が羽を拡げて着水です。

(b3)
2014年3月4日撮影。五高の森前の池にて。

(b4)
2014年3月4日撮影。トンボの池にて、♀。

(b4-2)
2014年3月4日撮影。(b4)の飛行。

(b4-3)
2014年3月4日撮影。(b4)の着水。

(b5)
2014年12月19日撮影。トンボの池にて、♀。なぜか氷の上に立っていた。

(b6)
2016年11月11日撮影。トンボの池にて、真ん中が本種♀。

(b7)
2016年12月08日撮影。トンボの池にて飛翔。

(b8)
2017年01月19日撮影。トンボの池にて♀。

(b9)
2018年11月19日撮影。トンボの池にて、雌の羽ばたき。

(b9-2)
2018年11月19日撮影。(b9)の羽ばたき。

(c1)
2015年01月23日撮影。サクラ池にて、♂。

(c2)
2015年02月24日撮影。サクラ池にて、♂。

(c3)
2015年04月14日撮影。トンボの池にて、♂。

(c4)
2015年12月01日撮影。五高の森前の池にて、♂。

(c4-2)
2015年12月01日撮影。白い翼鏡が見えた。

(c5)
2016年11月11日撮影。トンボの池にて、♂。

(c6)
2017年01月19日撮影。トンボの池にて、♂。

(c7)
2018年03月22日撮影。トンボの池にて、♂。

(c8)
2018年12月18日撮影。トンボの池にて、雄の周りはハシビロガモの雌。

(c8-2)
2018年12月18日撮影。(c8)の胸の模様が綺麗。

(c9)
2018年12月25日撮影。トンボの池にて、雄の羽ばたき。

(c10)
2019年01月17日撮影。トンボの池にて、オオバンと比較。

(c11)
2020年12月01日撮影。

(c12)
2021年01月03日撮影。

(c13)
2021年02月08日撮影、3列風切りと尾が白い。

(c14)
2022年11月05日撮影。

(c15)
2023年01月19日撮影。

(c16)
2023年11月25日撮影。

(c17)
2023年12月03日撮影。



亜種の詳細と世界的な分布は、ここをクリック。
copyright (c) 2013
2023/12/07改定 inserted by FC2 system