中央アルプス全山幕営縦走(1971/10/16~19)

大学院2年生のときに同級生S君、K君と3名で行きました。


日付 		場所           標高	 
1971/10/16	コガラ登山口   1070
1971/10/16	丸木橋	
1971/10/16	木曽駒ケ岳    2956(百名山)
1971/10/16	中岳       2925
1971/10/16	宝剣岳      2931
1971/10/16	極楽平      2697
1971/10/16	檜尾岳      2728
1971/10/16	檜尾避難小屋泊	
1971/10/17	熊沢岳      2778
1971/10/17	木曽殿山荘    2587
1971/10/17	空木岳      2864(百名山)
1971/10/17	南駒ヶ岳     2841(二百名山)
1971/10/17	仙涯嶺      2734
1971/10/17	越百山      2613(三百名山)
1971/10/17	越百小屋泊    2569
1971/10/18	奥念丈岳     2296
1971/10/18	安平路山     2363(二百名山)
1971/10/18	白ビソ山     2265
1971/10/18	摺古木山     2169
1971/10/18	アザミ山     2027
1971/10/18	山中でビバーク泊 1800
1971/10/19	床波林道	
1971/10/19	与川峠      1180
1971/10/19	大山        790


大阪発で夜行で行ったはず。


1971/11/16 最初の木曽駒の登り。


1971/11/17 空木岳山頂にて、とがったのが宝剣岳、その左に木曽駒が見える。


1971/11/17 空木岳山頂にて一人で写してもらったら二重露光になっていたようだ。


1971/11/19 最後のアザミ山あたりから、道がクマザサにおおわれており、ときどき見えない倒木があって脛を思いっきりつまずくという大変な思いをしました。おまけに道がわからなくなって倒木の根の部分が地面からはがれて、少し平らな地面が見えているところを見つけてテントを張ってビバークしました。ビバーク場所での撮影です。なんとか無事に下れてよかったです。


 写真がほとんどないので、現状のコース状況は他の人のユーチューブを示します。同じコースのは見つからないのでつぎはぎです。

コガラ登山口駐車場から福島Bコースで木曽駒ヶ岳

木曽駒ヶ岳 ラウンド (木曽町 木曽駒Bコース)

木曽駒ヶ岳→中岳→宝剣岳→檜尾岳→檜尾岳避難小屋

檜尾岳避難小屋→檜尾岳→空木岳

越百山〜空木岳:逆コース

安平路山〜南駒ヶ岳:逆コース

摺古木山→安平路山:逆コース

摺古木山→白ビソ山→安平路避難小屋→安平路山:逆コース


目次のページへ
copyright (c) 2021
inserted by FC2 system